【IntelliJ IDEA】Plugins

入れたプラグインのメモ。 Lombok Plugin plugins.jetbrains.com Checkstyle plugins.jetbrains.com SpotBugs plugins.jetbrains.com PMDPlugin plugins.jetbrains.com PMD-IDEA plugins.jetbrains.com Key Promoter X plugins.jetbrains.com Atom Material …

【IntelliJ IDEA】EclipseのプロジェクトをIntelliJへimportする

stackoverflow.com この画面からではなく、 File → New → Project from Existing Sources... から開く。

【オブジェクト指向のこころ】17章 Decoratorパターン

「デザインパターンとともに学ぶオブジェクト指向のこころ」の学習記録。 「第17章 Decoratorパターン」のまとめ。 Decoratorパターンの目的 例 パターンの適用 コード例 まとめ Decoratorパターンの目的 GoFによれば、Decoratorパターンの目的は以下の通り…

【IntelliJ IDEA】Settings

必要になる設定をメモする。 Code Style Eclipseで使っていたフォーマッターを使う場合は以下から設定する。 Editor > Code Style > Java > 歯車マーク > Import Scheme > Eclipse XML Profile Packages to Use Import with '*' import文を*でまとめないよう…

【IntelliJ IDEA】Shortcuts

WindowsでのIntelliJ ADEAのショートカットを覚えるために記録する。 IDEA Key Action Eclipse Key Mapping Ctrl + Space Basic Code Completion Alt + Enter The Problem-solving Alt + 1 Open a tool window Ctrl + B Go to Declaration F3 Done Ctrl + Al…

【オブジェクト指向のこころ】16章 分析マトリクス

「デザインパターンとともに学ぶオブジェクト指向のこころ」の学習記録。 「第16章 分析マトリクス」のまとめ。 分析マトリクス 手順 要求をシナリオに分類する 概念を見つけ出す 行と列の規則を確認する デザインパターンを洗い出す 高次のアプリケーション…

【オブジェクト指向のこころ】15章 共通性/可変性分析

「デザインパターンとともに学ぶオブジェクト指向のこころ」の学習記録。 「第15章 共通性/可変性分析」のまとめ。 手順 共通性/可変性分析を用いて、概念と実装を洗い出す 抽象的側面のインタフェースを規定する 具体例 まとめ 共通性/可変性分析: Commonal…

【オブジェクト指向のこころ】14章 パターンの落とし穴

「デザインパターンとともに学ぶオブジェクト指向のこころ」の学習記録。 「第14章 デザインパターンの原則と戦略 14.6 健全な猜疑心」のまとめ。 パターンは有益な指針となるが、危険な松葉杖でもある。 パターンの落とし穴には以下のようなものがある。 表…

【オブジェクト指向のこころ】14章 抽象クラス vs インタフェース

「デザインパターンとともに学ぶオブジェクト指向のこころ」の学習記録。 「第14章 デザインパターンの原則と戦略」のまとめ。 抽象クラス インタフェース まとめ 抽象クラス 抽象クラスには共通する状態と振る舞いを保持できる。 つまり、すべての派生クラ…

【オブジェクト指向のこころ】14章 デザインパターンの原則と戦略

「デザインパターンとともに学ぶオブジェクト指向のこころ」の学習記録。 「第14章 デザインパターンの原則と戦略」のまとめ。 解放/閉鎖原則 コンテキストからの設計原則 Bridgeパターンの例 流動的要素のカプセル化 解放/閉鎖原則 モジュール、メソッド、…

【オブジェクト指向のこころ】13章 エキスパートはどのように設計するのか?(2)

「デザインパターンとともに学ぶオブジェクト指向のこころ」の学習記録。 「第13章 エキスパートはどのように設計するのか?」のまとめ。 【オブジェクト指向のこころ】エキスパートはどのように設計するのか?(1) の続き。 kyonc5.hatenablog.com パターン…

【オブジェクト指向のこころ】13章 エキスパートはどのように設計するのか?(1)

「デザインパターンとともに学ぶオブジェクト指向のこころ」の学習記録。 「第13章 エキスパートはどのように設計するのか?」のまとめ。 パターンで考えるための手順 パターンの並び替え コンテキストを考慮すると時の規則 最年長のパターンが他のパターン…

【PlantUML】お気に入りの色

UML

PlantUMLで図を描くときに色を付けたい場合がある。 LavenderとMistyRoseがお気に入り。 @startuml hide empty members skinparam classAttributeIconSize 0 class ClassA #Lavender { } class ClassB #MistyRose { } @enduml 色の一覧はこちら。 plantuml.c…

【オブジェクト指向のこころ】11章 Abstract Factoryパターン

「デザインパターンとともに学ぶオブジェクト指向のこころ」の学習記録。 「第11章 Abstract Factoryパターン」のまとめ。 Abstract Factoryパターンの目的 適用例 Abstract Factoryパターンを適用する Adapterパターンを組み合わせる 補足 まとめ Abstract …

【オブジェクト指向のこころ】10章 Bridgeパターン

「デザインパターンとともに学ぶオブジェクト指向のこころ」の学習記録。 「第10章 Bridgeパターン」のまとめ。 Bridgeパターンの目的 適用例 このアプローチの問題点1 このアプローチの問題点2 代替案 Bridgeパターンの適用 補足 まとめ Bridgeパターンの目…

【AWS】請求アラートを受け取る設定

AWS

マイ請求ダッシュボード - 設定 - 請求設定

【AWS】IAMユーザーで請求情報へアクセスできるようにする

AWS

rootアカウントでなくても請求情報にアクセスできるようにする。 IAMユーザー/ロールによる請求情報へのアクセス - 編集 - 「IAMアクセスのアクティブ化」にチェックして更新。 以下の状態になる。

【AWS】IAMユーザーとしてサインイン

AWS

AWSの学習記録。 IAM - ユーザ - {ユーザ名} - 認証情報 - コンソールのサインインリンクをコピー&ペースト

【オブジェクト指向のこころ】9章 Strategyパターン

「デザインパターンとともに学ぶオブジェクト指向のこころ」の学習記録。 「第9章 Strategyパターン」のまとめ。 Strategyは戦略という意味。 流動的要素をカプセル化し、交換可能なものにする方法。 適用例 SalesOrder(注文)クラスは税金の計算処理の機能…

【オブジェクト指向のこころ】8章 カプセル化

「デザインパターンとともに学ぶオブジェクト指向のこころ」の学習記録。 「第8章 視野を広げる」のまとめ。 カプセル化とは カプセル化とは、「あらゆるものを隠蔽すること」であると考えるべき。 データの隠蔽はカプセル化の1つの側面でしかない。 データ…

【オブジェクト指向のこころ】7章 Adapterパターン

「デザインパターンとともに学ぶオブジェクト指向のこころ」の学習記録。 「第7章 Adapterパターン」のまとめ。 Adapterパターンは、クラス(またはクラス群)のインタフェースを、望み通りのインタフェースに変換することが可能になる。 これには望み通りの…

【オブジェクト指向のこころ】6章 Facadeパターン

「デザインパターンとともに学ぶオブジェクト指向のこころ」の学習記録。 「第6章 Facadeパターン」のまとめ。 Facadeパターンは、既存システムのフロントエンドとして新たなインタフェース(見せかけ=facade)を作成する。 単語の意味 (建物の)正面 見か…

【オブジェクト指向のこころ】5章 デザインパターンを学習する理由

「デザインパターンとともに学ぶオブジェクト指向のこころ」の学習記録。 「第5章 デザインパターンの紹介」のまとめ。 デザインパターンを学習する理由は? 解決策の再利用: 確率されている設計を再利用することで、細々とした詳細を避けることができる。何…

TPM(Trusted Platform Module)

TPM(Trusted Platform Module): コンピュータのマザーボードなどに装着されるセキュリティ関連の処理機能を実装した半導体チップ。 業界団体のTrusted Computing Group(TCG)が標準仕様を策定し、企業向けモデルのPCなどに搭載されている。 これによりソ…

【DICOM】Data Element Type

Data Element Type: 日本語訳はデータ要素タイプ。 情報オブジェクト定義(IOD)の属性、またはSOPクラス定義の属性が必須かどうかを定義する。 Data Element Type 説明 1 必須。タグが存在し、データが存在すること。 2 必須。タグは存在し、データは存在す…

【DICOM】DIMSE

DIMSE(DICOM Message Service Element): DICOMメッセージサービス要素。 DICOMの一連のコマンド(C-STOREやC-FINDなど)のこと。 Name Group Type C-STORE DIMSE-C operation C-GET DIMSE-C operation C-MOVE DIMSE-C operation C-FIND DIMSE-C operation …

【DICOM】保存コミットメント

保存コミットメントとは、画像の維持および保存に関する責任を、モダリティなどの装置からPACSなどの画像保管装置へ移譲するサービスのこと。*1 このサービスは二つのトランザクションで構成される。 画像がC-STOREで保存された後、送信側は保存コミットメン…

【DICOM】SCUとSCP

SCUとSCPはクライアントかサーバかを定義する用語。 SCU: Service Class Userの略。DICOMサービスを利用、要求する側のこと。クライアント側。和訳はサービスクラス利用者。 SCP: Service Class Providerの略。DICOMサービスを提供する側のこと。サーバ側。…

【ブクログ】ブログパーツの見た目を変更する

ブクログのブログパーツの提供は終了していますが、URLさえ生成できれば現在も利用できるようなので以下の記事を参考に試しました。 asa-code.com 例えば以下のように書くことでブクログの本棚を表示できます。 <script type="text/javascript"src="https://widget.booklog.jp/blogparts/js/booklog_minishelf.js?wood_disp"id="booklog_minishelf"></script>

今日は、自分を甘やかす

夏生さえり 著 響く言葉、実践したい考え方がたくさんあった。 読んだときの気持ちによって響く部分が変わりそう。繰り返しこの本に戻って自分の状態を確認したいと思う。 自分にとって新たな発見とか、響いた、共感した部分をメモします。 5 自分のネガティ…